♪音楽講座-第4回-♪
06.04.** 都内某所にて
・・・第38期Hrパーリー兼Web係
第4回<和音>
−基本−
久々に帰ってきました音楽講座!第3回から約2年、ちょっと休みすぎですね・・・。(汗
一人だけど、頑張って行こっ
すでに譜面に書いてある音符がどういう音が鳴るかは勉強しましたね。今回はちょっと難しいですが、音が重なったときどうなるか。つまり、「和音」について勉強しましょう!
では、一番簡単な三和音から・・・
見てのとおり「ド(C)・ミ(E)・ソ(G)」の和音ですね。これにはC majorという和音名がついてます。さて、じゃあどうしてCなんでしょうか・・・?
それはCを基準(根音)に和音を作っているからです。
和音を作るときには何か基準の音を決めないといけません。この場合はCを基準にしているから和音名にCが入ってるんです。
じゃあmajorって・・・?
それは、ミとソ!majorは根音から半音4個分上の音(第3音)と半音7個分上の音(第5音)があるって意味です。
例えば、ドから半音ずつ上がっていくと・・・
ド→ド♯→レ→レ♯→ミ→ファ→ファ♯→ソ→ソ♯→ラ→ラ♯→シ→ド
だから、
C majorはド(C)と、ドの4半音上のミと、ドの7半音上のソで構成された和音
同じ要領でD majorは「レ・ファ♯・ラ」、A♭ majorは「ラ♭・ド・ミ♭」となります。